 マクドナルド ハッピーセットより ドラゴンボール超 「放て!ゴテンクス」 5/12(金)よりスタートしたハッピーセットの新しい男の子向けおもちゃ。全6種類ラインナップから何個かレビューしたかったんですが、今回はゴテンクスのみの紹介です。
 ゴテンクスの技の1つである 「ギャラクティカドーナツ 」を再現した玩具。 テレビ放送本編では 「フリーザ復活編」にちょっとだけ登場しましたが、ハッピーセットにしてはなかなかマニアックなチョイスだと思います。  発売前から 「クオリティが低い、しょぼすぎる」っと話題になっていましたが、ゴテンクスは割りと出来がいいほうなのではないでしょうか。 鋭い目つきや筋肉などしっかりと造形されている感じです。  岩にめり込んでるけど・・・・。
 フィギュアの安定性やギミックを考えた造形とは言え、流石にめり込み過ぎなのでは・・・・  まあ、これもハッピーセットのおもちゃという 味 の1つ。 あくまで子供向けのおまけなので、手の玩具はチープトイ的な楽しみ方が正しいと思います。 付属のシール。これは一体どの部分なんだっと・・・ちょっと困惑したんですが、腰の帯と足の一部ですね。 後ろ側。ハッピーセットの玩具はネジ穴が三角なので、分解が難しいんですよね・・・ ギャラクティカドーナッツ1発分付属。ちゃんとサークル状になっています。  こちらを上部の溝に差し込みます。  後ろのボタンを押し込むことで発射。 ギャラクティカドーナッツ!!ギミック的には クリリンの気円斬でも良かったのに、ゴテンクスのギャラクティカドーナッツを選んだセンスが・・・ツボですね。 大きさはこんな感じ。ゴテンクスは元々背が低いので、その点も玩具向きかな。 パンパカパーーーン!!ゴテンクスだ!!!
スーパーゴーストカミカゼアタック!? !!?
!!!
残念なことに2つ購入でダブってしまいました。中身が分からない仕様なのでこればかりはしょうがない。ベジータが欲しかったんですが・・・ゴテンクスだけでも十分楽しめたので良しとしましょう。 受け継がれる魂。このギミックは過去に見覚えが・・・っと思ったら2011年リリースの 「サスケ(おうぎかとんロンチャー)」とほぼ同じでした。 最強になってしまった。
 こう並べてみると、おまけとしてのクオリティはかなり上がってるんじゃないかと・・・
おまけ。
サスケシリーズ。2010年発売の 「チャクラ宙返り」はもはやレジェンド。 続いて現れた 「おうぎかとんロンチャー(2011年)」、そして 「たいけつバトル サスケ(2012年)」ハッピーセットの歴史を感じます。 チャクラドミノ倒し。 そう、ハッピーセットで一世風靡したキャラクターがもう一人いましたね。
じゃじゃーん、スポンジボブだよー! 「マクドナルドのCMの子供のテンションがやばい」とか 「キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!!」というフレーズで話題になったスポンジボブ(2011年)。 こちらのおもちゃも時が経って・・・ 今では言葉を喋らなくなっていましたとさ。以上、ハッピーセット ドラゴンボール超レビューでした。  ←← 関連 ハッピーセット プリパラのおもちゃ ハッピーセット サンリオキャラクター ハッピーセット ドラゴンボール超 「放て!ゴテンクス」
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|