ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) マクファーレントイズ SPAWN 12 サイゴー2 レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

マクファーレントイズ SPAWN 12 サイゴー2 レビュー


P7062618.jpg
スポーンフィギュア サイゴー2 の紹介です。
(McFarlane Toys Spawn Series CY-GOR 2  DELUXE BOXED FIGURE)





P7062619.jpg
パッケージ。
こちらはフィギュアサイズが大きいため、ブリスターパックタイプではなくボックスパッケージとなっております。




P7062620.jpg
サイゴー2




P7062626.jpg
後ろ姿。








P7062646.jpg
「スポーン」ウルトラアクションフィギュア第12弾!!
敵役として登場するサイボーグゴリラをリアルに再現した8インチのビッグサイズフィギュアで発売は1998年頃だと思われます。






P7062621.jpg
頭部造形
1996年にサイゴーのフィギュアが発売されているんですが、DX版ということで造形面がかなりグレードアップしています。




P7062623.jpg
リアルなゴリラとメカ造形。
サイボーグ部が弱点なのでは・・・と思えるくらいゴリラ部分がたくましい。





P7062622.jpg
正面から
マクファーレントイズの生物系フィギュアはその動物の格好良さがよく伝わってくると言うか、迫力あふれる感じが個人的にかなり好きですね。





P7062627.jpg
頭部に埋め込まれたメカ部分。
派手に飛び出たチューブが目を引くんですが、こちらは実際にビニール製の物が使用されています。





P7062625.jpg
歯並びや歯茎といった部分も生々しく再現。
サイボーグ部と生物部分どちらとも「魅せる」造形になっている所が本当にすばらしい。







P7062628.jpg
ボディ
所々にチェーンが付いているんですが、こちらも実際に金属製の物が使用されています。







P7062629.jpg
体をよく見ると、皮膚の所々につなぎ目が!
フランケンシュタイン的なニュアンスが強いみたいです。





P7062643.jpg
ちなみにお腹の部分のみプラスチック製。
フィギュアの大半にPVCが使用されているため、重量はドッシリとかなり重めです。





P7062631.jpg
右腕
赤いコードが造形されていますが見た目はほぼゴリラ。




P7062635.jpg
左腕
こちらはなんと全てサイボーグ化されています。






P7062636.jpg
この情報量・・・やばくないですか!?









P7062637.jpg
贅沢にも色とりどりのチューブが複数使用されています。
アメトイとしてもこの素材は珍しい・・・。







P7062640.jpg
このチューブは表面で接着されているだけなので、あまり触ると剥がれ落ちるんじゃないかと少し心配ですね・・・。
まあ、2017年の現状でも劣化等は見受けられないので大丈夫かな。








P7062630.jpg
下半身。
貞操帯のような鋼鉄パンツ!




P7062638.jpg
お尻
所々のマークがタンポ印刷で再現。








P7062632.jpg
左足。
ほぼゴリラと言った所。




P7062633.jpg
右足。
こちらは全面的にサイボーグ化されています。







P7062639.jpg
首は左右にロールします。







P7062641.jpg
腕部の可動
肩の前後上下可動に加え、手首が軸回転します。







P7062645.jpg
造形は異なりますが、腕部の可動は左右とも同じ構造。
所々のチューブやチェーンの影響もあって可動域はかなり限られてくる感じです。








P7062642.jpg
未開封品を購入したんですが、数十年前フィギュアということで可動部の癒着が進行してました。
関節もかなり固くなってたんですが、まあ・・・折れなかっただけでも幸いかな。









P7072683.jpg
アタッチメントパーツ。







P7072681.jpg
左手のメカハンドを一旦外して付属の鉤爪パーツと交換可能。








P7072682.jpg
弱体化してない??









P7062648.jpg
手軽に手に入るゴリラフィギュアということで、海洋堂のソフビトイボックスと一緒に並べてみました。
全高20センチくらいなので見ての通りのサイズ感。








P7072656.jpg
腹部のギミック




P7072655.jpg
なんと、腹部パーツは外れて中からメカが登場!!









P7072657.jpg
パッケージには「サイボーグチンパンー」的なことが書いてあったんですが・・・・







P7072659.jpg


P7072658.jpg
やっぱりこれがゴリラの本体なんでしょうか?








P7072665.jpg
もちろんこちらは取り外し可能。







P7072663.jpg
首と肩部がロール可動します。



P7072664.jpg
後ろから。





P7072666.jpg
サイズはこんな感じ。
カプセルトイ程度の大きさですね。












P7072667.jpg
腹部内部の造形。
こちらにもビニールチューブがパーツの一部として組み込まれています。





P7072668.jpg
腹部裏。
蓋の内側にあたる部分なんですが、塗装も造形も抜かりなし!!









P7072660.jpg
見た目の情報量がすごすぎる!!
スポーンフィギュアの中でもなかなかレアな部類なんですが、これは本当にオススメ!!







P7072651.jpg
作品関係なしに、ゴリラフィギュアとしても非常にかっこいい仕上がりなので、見かけたら是非手にとって欲しい逸品です。







P7072653.jpg
サイゴーとサイゴー2。
一応ホワイトカラーのサイゴーは限定品。今となっては通常カラーの方が価値がありそう。




P7062649.jpg
アイネスとサイゴー





P7072652.jpg



P7072669.jpg
もっと小さいフィギュアなら内部に組み込めそう。










P7072674.jpg
そうだ、これが・・・・




P7072676.jpg
ビーストサーガ!!






P7072678.jpg
・・・・




P7072680.jpg
グォォォ!!








P7072670.jpg
・・・・・・。



P7072672.jpg







P7072671.jpg
もはや戦いは・・・





P7072673.jpg
避けられない。








P7072685.jpg
以上「マクファーレントイズ SPAWN 12 サイゴー2」レビューでした。


人気ブログランキングへ←←






関連

 
 アイアン・エクスプレス         グレー・サンダー

 
ウォーゾーン              スポーン・モービル

 
NECA 猿の惑星 ゴリラソルジャー   海洋堂  ゴリラ ニシローランドゴリラ


SPAWN12 ザ・ヒープ


マクファーレントイズ SPAWN 12 サイゴー2

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|スポーンフィギュア|2017-07-20_23:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント