ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) ROBOT魂 ザク・キャノン ver. A.N.I.M.E. レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ROBOT魂 ザク・キャノン ver. A.N.I.M.E. レビュー

P7263519.jpg
ROBOT魂 ザク・キャノン ver. A.N.I.M.E. の紹介です。
価格6,480円。こちらはプレミアムバンダイ魂ウェブ商店限定商品となっております。





P7263520.jpg
MS-06K ザク・キャノン




P7263521.jpg
後ろ姿。




P7263534.jpg
可動フィギュアにアニメ劇中の表現を取り入れたロボット魂「ver. A.N.I.M.E.」シリーズからザクキャノンが最新鋭の技術によって立体化!
アクションフィギュア化は今回が初ですが、プラモデルでは1/100、1/144スケール旧キットやMGなどで発売されています。






P7263528.jpg
バストアップ。
胸のダクトや頭部の色分けなど当時の雰囲気を尊重し、すこし平面に見えるような造形、彩色になっています。ver. A.N.I.M.E.の中でも特にMSVのシリーズに関しては丁寧に商品化されてる感じがしますね。





P7263527.jpg
頭部
モノアイと頭部センサーはメタリックな塗装が施されています。




P7263533.jpg
モノアイは頭部を外して、ツマミを左右に動かすことで可動。
大きな瞳といい・・・時代を感じさせます。





P7263529.jpg
短距離通信アンテナ。
こちらはプラ製。パーツが非常に細くモノアイを動かす際の取り外し箇所でもあるため破損には要注意。セットには予備のアンテナパーツが付属しています。




P7283585.jpg
頭部後ろ側。
ザクキャノンの特徴である全周式のモノアイレールが再現されています。








P7263540.jpg
首の引き出し可動。





P7263536.jpg
ボディ。






P7263538.jpg
胴体の大半のパーツがプラ製。胸や足のパイプやハンドパーツは軟質パーツが採用されています。





P7263541.jpg
「ザク ver. A.N.I.M.E.」を購入してないので比較や検証はできないんですが、おそらく関節構造や基本的な可動部は同じだと思われます。
腰や胴回りなんかはありえないほどよく動くザクキャノン。




P7283584.jpg
付属ハンドパーツ
交換用手首は左右各4種。使用しないパーツは「手首格納デッキ」に取り付けることが出来ます。





P7263539.jpg
下半身
通常のザクよりもディテールが細かく膝のパーツや太股の形状にも違いが見られます。色合いは全体的に明るめで、いい意味で玩具っぽい。





P7283586.jpg
リアアーマー部
蓋が開閉可能で、3mm軸のスタンドやバズーカラック等を取り付けることが可能。






P7263542.jpg
足。
こちらはつま先が可動します。



P7283587.jpg
足の裏。
ver. A.N.I.M.E.シリーズ共通で対応したエフェクトパーツを差し込む穴が空いています。




P7263545.jpg
肩のシールド
こちらには特徴的な赤のマーキングラインがタンポ印刷されています。




P7263546.jpg
シールド裏の造形。
シールドは肩からジョイント接続。




P7273551.jpg
ランドセル。




P7273552.jpg
左部には「2連装スモークディスチャージャー」が装備されています。
一応、取り外し可能。







P7273553.jpg
武装「180mmキャノン砲」




P7263544.jpg
もちろん上下に可動。
ギミックとして前方方向へ砲身をすこし引き出すことも可能です。







P7273566.jpg
ランドセルは胴体と一体になっているので取り外し不可能ですが、キャノンは根元からパーツを外せます。






P7273562.jpg
一年戦争におけるジオン公国軍による地球侵攻作戦当初、地上での戦闘においては地球連邦軍の航空戦力が大きな脅威となることが予想された。
それに対処するための対空戦力として「対空兵器を装備したザク」が提案されたが、実戦においてMSに対空兵器を装備させる必要性が低いことが判明し計画は一時凍結されてしまう。




P7273565.jpg
地球連邦軍が開発した「ガンキャノン」が実戦投入されたことで、状況が一変。
ジオン公国軍側も「対空兵器を装備したザク」「中距離支援用の砲撃型MS」として開発する方向にシフトしザク・キャノンが誕生した。






P7273558.jpg
ver. A.N.I.M.E.のMSVシリーズはアニメには登場しないMSを自由にガシガシ動かして遊べる所が大きな魅力ですよね。
古臭いデザインなのにアグレッシブなポージングが楽しめます。






P7273564.jpg
今回は砲撃エフェクトやスラスターエフェクトの付属はありません。
「シャア専用ザク ver. A.N.I.M.E.」と共有です。






P7263548.jpg
ショルダータックル!
ザクキャノンの貴重な格闘ポーズ。






P7273581.jpg
付属品「ザク・マシンガンMMP50B」




P7273576.jpg
こちらはフォアグリップが左右に可動。



P7273579.jpg
量産型ザクIIに付属するザクマシンガンと似ていますが別造形。
塗装はセンサー部のみ、ライトグレーの成型色になっています。



P7273577.jpg



P7273582.jpg
ザクマシンガン上部のマガジンは取り外し可能。



P7273583.jpg
マガジンはリアや腰のサイドアーマーに付けることができます。








P7283588.jpg
付属品「ビッグ・ガン」





P7283589.jpg
ランドセル下の窪みにユニットごと取付け、ビッグ・ガンをそのまま持たせるといった感じ。



P7283590.jpg
ビッグ・ガン後部の接続部で上下左右に可動します。
マガジンの取り外しやグリップ部の可動はありません。






P7283595.jpg
未使用時の形態。





P7283592.jpg
中距離支援用の砲撃型MS
ザク・キャノンは、主武装としてバックパックと一体型の180mmキャノン砲を取り付け、補助兵装として腰部にビッグガンと呼ばれるミサイルポッド/ランチャーを装備することで運用の幅と砲撃能力を高めている。






P7283594.jpg
ザクキャノンは通常のザクよりも露骨な兵器っぽい所がかっこいいですよね。




P7283596.jpg
付属品「交換用頭部パーツ」



P7283600.jpg
パーツを換装することで、2本のブレードアンテナを装着したザクキャノンのバリエーション機、通称「ラビットタイプ」を再現可能。





P7283598.jpg
アンテナは薄く、更に付け根から取れやすいので取り扱いには要注意。
こちらも予備パーツが付属しています。







P7283607.jpg
付属品「リアルマーキングシール」
こちらは1/100旧キットに付属していたシールの再現。





P7283608.jpg
ちなみにパッケージデザインも1/100旧キットのイラストが元になっています。
これまたフィギュアの加工写真で再現している所が憎い演出ですよね。







P7283601.jpg
小学生の頃に初めて買ってもらったガンプラがザクキャノンと局地戦闘型ドムの2体だったもので・・・


P7283604.jpg
当時は完成させることが出来ませんでしたが、やっぱり思い入れがあります。



P7283605.jpg



P7273573.jpg


P7273570.jpg


P7273574.jpg



P7273575.jpg
180mmキャノン砲(物理)






P7293615.jpg
轟雷キャノン




P7293609.jpg


P7293613.jpg








P7283593.jpg
以上「ROBOT魂 ザク・キャノン ver. A.N.I.M.E.」レビューでした。



人気ブログランキングへ←←




関連

 
MIA ドズル・ザビ専用ザク       MIA 黒い三連星専用 旧ザク

 
MIA 黒い三連星専用高機動型ザク    MIA ジョニー・ライデン専用 高機動型ザクII


ROBOT魂 ザク・キャノン ver. A.N.I.M.E.

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|ROBOT魂|2017-07-29_00:31|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント