ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) フィギュアライズバスト 初音ミク レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

フィギュアライズバスト 初音ミク レビュー

P9105516.jpg
フィギュアライズバスト 初音ミク の紹介です。
1,944円




P9105525.jpg
VOCALOID01 初音ミク
バンダイの最新技術を使った新感覚プラモデル「フィギュアライズバスト」に新作が登場!今回はなんと10週年を迎える人気キャラクター「初音ミク」がラインアップ!






P9105526.jpg
後ろ姿





P9105528.jpg
こちらはシールを貼らずに作ったパチ組みの状態となります
新作が発売されるにあたってどんどんと完成度を増していくフィギュアライズバストシリーズですが、やっぱり「誰が作っても基本的に同じクオリティの物が完成する」という点がまさに バンダイの凄さ なんじゃないでしょうか。





P9105520.jpg
顔パーツ。
レイヤードインジェクション技術により、精密な色彩がプラスチックの成型色だけで再現。







P9105522.jpg
瞳部分に注目!!
クリアパーツを使用することによって瞳の濃淡が表現されており、デカールやタンポ印刷では表現できない綺麗で透き通った瞳を生み出しています。





P9105544.jpg
なんと今回は フェイス、瞳、眉毛、歯 が全て1つのランナーに組み込まれた状態になっています。
なので前回のラブライブサンシャインシリーズのように、瞳や眉をフェイスにはめ込むといった作業工程が減り、より組み立てが簡単になりました。







P9105530.jpg
首はボールジョイントになっているので、角度や向きの調整が可能。
ガンダムのシリーズでは髪の造形上、首が動かせないキャラクターが多かったんですが、初音ミクはその点しっかりと動かせます。




P9105537.jpg
特徴的なツインテール
胸像ということもあって若干短めにアレンジされていますが、ボリュームは十分すぎるほど。固定されていないので前後に動かして若干の表情を付けることができます。





P9105541.jpg
服装含めたデザインは一番最初のオーソドックスな初音ミク。
キットの出来が良いというのもありますが、人間でもロボットでもないバーチャルな存在なというキャラクター性が無機質なプラモデルとの相性を高めてるような気がします。




P9105532.jpg
衣装のシルバー部分は艶やかな成型色で再現、そしてテカリ具合で服の質感やシワがより強調されて見える所が実に良いですね。
襟元や服の端はシールでの色分けとなっています。






P9105531.jpg
衣装の立体感。
肌と衣装の間に若干隙間が感じられる作りになっているので、本当に服を着ているかのような立体感が地味に表現されています。









P9105535.jpg
ネクタイもツヤツヤ。






P9105536.jpg
後ろから。
やはり注目は腰回りのシワ表現。






P9105538.jpg
全体的にパール調なので、これは下手に手を加えたり塗装するよりも、成型色の状態でそのまま組んだほうが楽しめるキットかもしれませんね。






P9105533.jpg
腕部
機械的なパネル部はシールでの再現。袖の内側と外側で綺麗にパーツが色分けされています。




P9105534.jpg
髪飾りとヘッドホン。
同じく細かな部分はシールでの再現となります。髪飾り部分の接続が不安定で、若干外れやすいところが気になりました。







P9105546.jpg
胸のラインを見てください・・・・ああ、だめですエッチ過ぎます。





P9105549.jpg
後ろからのアングルじゃないと見ることが出来ない限定的な胸の膨らみ・・・プラモデルなのにフィギュア並みに生々しく造形されているところに驚きです。
初音ミクのオフショルダーファッションは実に罪深い。






P9105517.jpg
付属のホイルシール
今回はかなり多め。ヘッドホン、髪飾り、腕のパネルは素直にシールを使ったほうがいいと思います。





P9105519.jpg
付属のデカールシール。
こちらは肩の数字と襟元のマークですね。
















P9105590.jpg
デカール、ホイルシールを貼って、色が足りない箇所に塗装を加えてみました。




P9105593.jpg
顔にはチークを追加。




P9105563.jpg
ボディ
つや消しを吹いたのは肌の部分のみで、服と髪はやっぱり成型色のままの方が綺麗かな。





P9105561.jpg


P9105589.jpg
ネイルはメタリックグリーンで塗装。





P9105588.jpg
襟元や袖のフリフリ部分。
こちらはシールではなくちゃんと塗り分けてみました。






P9105594.jpg
ネイルを塗る際に調合した塗料がもったいなかったので・・・ついでにって感じです。






P9105586.jpg
腕のパネル、01のマーキング、ヘッドホンなどシールを貼ることでだいぶ色鮮やかに。






P9105568.jpg






P9105569.jpg




P9105570.jpg


P9105571.jpg
フェチアングル






P9105566.jpg









P9105596.jpg
イメージ的に似てるなーっと思って、フィギュアライズバスト Liko と一緒に並べてみました。
やっぱり以前の物と比べるとボディ側の造形がかなり進化してますね、それとかなりサイズアップしています。




P9105597.jpg
頭部の挿げ替え。
特に共通規格で統一されているというわけではないので、ミクとフミナでは軸が全然合いませんでした。ただジョイントを使わず頭だけを乗せることは可能。






P9105553.jpg
アゾンのドールボディとフィギュアライズバストの可能性。






P9105554.jpg
1/6ということでスケール歴には合うんですが、ミクの顔の角度が結構激しいので違和感が出てしまいますね。







P9105550.jpg
逆にフィギュアライズバスト側にアゾンヘッド。






P9105551.jpg
一応無改造ではめ込むことができました。










P9105601.jpg
フィギャライズバストに下半身を授けよ!
初音ミクはすでにいろいろなスケールでフィギュア化されているため、探せば1/6の下半身が見つかるかもしれません。




P9105599.jpg
ちなみにこの下半身パーツは、2010年にセガプライズからリリースされたPM初音ミク
よくよく見ると違和感がありますが・・・まあ、これが一番相性が良いかなっと。






P9105575.jpg



P9105579.jpg



P9105577.jpg



P9105578.jpg




P9105581.jpg


P9105583.jpg



P9105580.jpg
これにて「フィギュアライズバスト 初音ミク」レビュー終了です。

人気ブログランキングへ←←






関連

    
フィギュアライズバスト フレイア・ヴィオン   フィギュアライズバスト 三日月・オーガス

    
フィギュアライズバスト 刹那・F・セイエイ   フィギュアライズバスト Liko


フィギュアライズバスト 初音ミク

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|フィギュアライズバスト|2017-09-13_22:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント