ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) マクファーレントイズ SPAWN Limited Edition レッド・バイオレーター レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

マクファーレントイズ SPAWN Limited Edition レッド・バイオレーター レビュー

P9105602.jpg
マクファーレントイズ SPAWN Limited Edition レッド・バイオレーター の紹介です。
(McFarlane Toys Spawn Limited Edition Red Violator Action Figure )


P9105604.jpg
こちらは、アメコミ Spawn27、28号の注文書とバーコードを送ることで購入可能なアメリカ限定の誌上通販(メール・オファー限定)アイテム
ブーム時の日本では非常に入手困難だったことから、当時のスポーンフィギュアの中でも希少価値が高く、2万を超えるプレミア価格で売り買いされる程の人気アイテムでした。




P9105605.jpg
パッケージ裏にはシリアル番号。
後々SPECIAL EDITION COMIC BOOK付属のレッドバイオレーターが日本でも一般流通(レッズ版)にてリリースされましたが、ボディのカラーリングやパッケージデザインに大きな違いがあります。







P9105606.jpg
レッド・バイオレーター
発売は1995年頃。




P9105609.jpg
後ろ姿。





P9105611.jpg
激レア!激ヤバ!!
まさに国内スポーンブームを象徴するレッド・バイオレーターですが、20年経った今となっては需要も無く、悲しいことですが価値もかなり下がっていると思われます。




P9105624.jpg
バイオレーターはスポーンを代表する敵キャラクター。
通常のカラーリングは全身ホワイト。後のスポーンシリーズにも名前や形を変え、数多く登場しております。




P9105613.jpg
やっぱりこのしゃくれた顎と鋭い目つきが印象的。
レッドカラーだとまた一段と迫力が増して見えますね。




P9105619.jpg
ブツブツとした皮膚表現。
Limited Editionのレッド・バイオレーターはブラックのスミ入れが全体的に濃くなっているのが特徴です。




P9105616.jpg
顎の開閉ギミック。





P9105614.jpg
頭部から生えている大きなツノを、





P9105615.jpg
前後にスライドされると・・・




P9105618.jpg
ツノの動きと連動して顎が上下に可動します。
口をパクパクさせるだけの単純なギミックなんですが、これが結構楽しいです。






P9105620.jpg
胴体と手足はすべて、ベンダブル仕様!!







P9105621.jpg
アメトイでは触手等の再現の1つとしてよく使われるアクションギミックなんですが、こちらのバイオレーターはほぼ全身に針金が通っているため、可動域は広くポージングも自由自在です。
ある意味、一番良く動くスポーンフィギュアなんじゃないでしょうか。






P9105622.jpg
ただ、頭部が大きい故にバランスが取りづらいため、手の位置や体を動かし、重心を上手く調整しないと自立が非常に困難です。







P9105623.jpg
ちなみにボディは全て軟質のゴム製でPVCはおそらく顎のジョイント部分くらいしか使用されておりません。
約20年前のフィギュアなので劣化の方が心配だったんですが、変なベタつきや切れなどといった現象は見受けられず、非常にコンデションがいい状態でした。







P9105625.jpg
こんなコミカルなポージングも。
開封品を購入したので気がれなく遊べるんですが・・・・やっぱり激レアスポーンフィギュアはパッケージごと壁に掛けて飾るのが基本ですよね。







P9105627.jpg
馴れ馴れしく絡んでくるレッドバイオレーター。







P9105628.jpg
こんな顔ですが、意外と愛嬌があります。










P9105629_201709122205459f0.jpg
大きさ比較。
すっごい猫背でパッケージングされていますが、背中を伸ばすと結構でかい!






P9105630.jpg
体操座り。





P9105632.jpg
アイネス「あの・・・」

バイオレーター「はい、なんでしょう?」






P9115635.jpg
アイネス「バイク乗れる?」





P9115636.jpg
バイオレーター「あ・・・・」






P9115634.jpg
バイオレーター「こんな感じ?」

アイネス「おー!パチパチ」









P9115637.jpg



P9115638.jpg
以上、「SPAWN Limited Edition レッド・バイオレーター」レビューでした








おまけ。



P9125639.jpg
メディコムトイ キューブリック  レッド・バイオレーター (Red Violator)



P9125641.jpg
こちらは2007年に発売されたBLISTER限定商品。
ブリスター公園通りオープン2周年を記念して販売されたキューブリックで、なんと世界1,500体限定生産のレアバージョンとなっております。





P9125644.jpg
通常版のカラバリなので造形は同じです。
キューブリック本来の共通パーツは腰部分のみで、特徴的な体型や手足はバイオレーターのためだけに新規造形されています。





P9125643.jpg
可動は、首と腰の回転と足が前後に動きます。
腕の付け根はボールジョイントになっているのでグリグリと可動。






P9125651.jpg
こちらが通常版。





P9125640.jpg
パッケージデザインは Limited Edition を再現した仕様に。
こちらもついでなので比較してみました。






P9125645.jpg
というわけで、本家と一緒に。




P9125650.jpg




P9125647.jpg



P9125646.jpg
一緒に並べると親子みたいでなんだか微笑ましいですね。



以上です。




人気ブログランキングへ←←







関連


 
SPAWN REBORN2 マンガ・シースポーン  SPAWN 10 マンガサムライスポーン

 
SPAWN12 サイゴー2          SPAWN 9 マンガニンジャスポーン2nd ver.

 
SPAWN 8 カース・オブ・ザ・スポーン  SPAWN9 マンガバイオレーター


メディコムトイ キューブリック スポーン


SPAWN Limited Edition レッド・バイオレーター

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|スポーンフィギュア|2017-09-14_23:33|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

懐かしいです!
マクファーレンフィギュア・・・と言うかスポーンのフィギュア良いですよね~!
自分もシリーズ24でハマってブリスターのまま壁にかけて飾っています。
勿論開封用は別にあります笑  塗装による個体差がまた良くて。。。
邦画の「ブリスター! BLISTER」という作品を思い出しました^^