ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) プライズ DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

プライズ DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク レビュー

PC028872.jpg
バンプレストプライズより ガンダムシリーズ DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク の紹介です。



PC028873.jpg
後ろ姿。



PC028895.jpg
SDガンダム外伝 ジークジオン編に登場するゴブリンザクがリアル等身フィギュアになって登場!!
こちらは2010年4月頃にリリースされたプライズ景品で「DXヒーローズ&モンスターズ」第一弾ラインナップの1つとなっております。




PC028875.jpg
モンスターゴブリンザクはゲームでの序盤に登場する所謂、雑魚モンスターの一角。
ただそのままリアル等身化するだけではなく、よりモンスターらしさを強調したマッシブで力強いアレンジ造形です。




PC028877.jpg
正面顔
一本ツノと長い耳が特徴的で見た目はやっぱりザクよりもゴブリンの要素の方が強めですね。



PC028876.jpg
赤い瞳はもちろんザクのモノアイがモチーフになっています。
モンスターのリアル等身化という攻めた商品企画はまさにプライズフィギュアならでは。ここまで強面だとスパイダーマンとかのアメコミに登場しても違和感なさそう。






PC028881.jpg
ボディ
素材はオールPVC、一応組み立て式なので上半身、下半身、両腕、両足、武器とパーツが分割された状態でパッケージに梱包されています。




PC028878.jpg
楕円状のシールド
ジオン族のエンブレムは立体感があって非常に細かな造形。表面のダメージ跡にも注目です。




PC028879.jpg
裏面
シールドはガッチリと接着されているので取り外しは不可能。




PC028880.jpg
腕に巻かれた布は塗装で質感が表現されています。






PC028885.jpg
脚部
筋肉質な太股。




PC028884.jpg
膝下からはザクの装甲を鎧のように装着している感じですね。






PC028886.jpg
武器は斧
使い古しなのかすでに刃がボロボロの状態です。




PC028887.jpg
ショルダーシールド
細部のグラデーションや影の表現も塗装で再現。




PC028888.jpg
スパイクアーマー




PC028890.jpg
まさかの股間造形!?
モンスター級のもっこり・・・なぜ見えない部分まで全力で造形してしまったのか。





PC028928.jpg
カードダスと一緒に。
この変わり様。



PC028891.jpg
武器の斧は完全に手から取り外す事ができます。




PC028894.jpg
サイズは全高約11cm。
神姫と並べると小さく見えますが、横に広いフィギュアなので手に持った時のボリュームはなかなかのもの。






PC028889.jpg

ゴブリンザクがあらわれた!

HP50






PC028897.jpg


PC028898.jpg


PC028900.jpg
ちなみにシリーズ第1弾は全2種類でその他にナイトガンダムがラインナップ。そしてゴブリンザクはシリーズ第3弾にて塗装が変更されたメタリックカラーVerが再録されています。
METALROBOT魂騎士ガンダムが発売された今となってはどれもかなり需要の高いフィギュアなんじゃないでしょうか。




PC028902.jpg
以上「プライズ DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク」レビューでした。



人気ブログランキングへ←←



関連

 


METAL ROBOT魂 騎士ガンダム(リアルタイプVer.)

    
DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク  DXヒーローズ&モンスターズ2 シーフザク


DXヒーローズ&モンスターズ2 戦士ガンキャノン

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|ガンダム系プライズ|2017-12-04_22:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
マッシブ過ぎてゴブリンに見えない……角もあるしどう見てもオーガです。
ゴブリンが異常に強いゴブリンスレイヤーだってゴブリン単体は貧弱なのに、これは流石に盛りすぎだよ。