 バンプレストプライズより ガンダムシリーズ DXヒーローズ&モンスターズ2 戦士ガンキャノン の紹介です。
後ろ姿。 「SDガンダム外伝 ジークジオン編」に登場するラクロア騎士団の戦士 「戦士ガンキャノン」がリアル等身フィギュアになって登場!! こちらは2010年9月頃にリリースされたプライズ景品で 「DXヒーローズ&モンスターズ」第2弾ラインナップの1つとなっております。 頭部ゴブリンザクやシーフザクと違ってこちらはMS、メカよりのシンプルな造形。いい意味で元ネタに忠実な作りです。 横から。戦士ガンキャノンはやっぱり頭部の角が特徴的。メインカメラに当たる部分の色合いが若干薄いかなーっと思います。  真っ赤なボディは光沢感ある塗装が施されております。 モンスター系とは違って、見た目の質感が大きく差別化されてますね。 太股。SD姿だと見えない部分もこのようにアレンジされています。 脚部。 背中のマントこちらは裏と表で彩色が異なります。取り外しも可能です。  腰に取り付けている剣。 右手には斧。武器はハンドパーツと一体造形なので取り外しは不可能。  全体的なプロポーションもリアルなガンキャノンそのものといった感じ。 ポージングはカードダスの絵柄が元になっています。  素材はオールPVC、一応組み立て式なので両腕、両足、武器とパーツが分割された状態でパッケージに梱包されています。 サイズは全高約12cmほど。
同シリーズのシーフザクと一緒に。並べるとシーフザクのほうがボリュームがありますね。持った時の重さも全然違います。 カードダスと一緒に。ほぼそのままリアル等身化されてるのでちょっと地味かも。  最新作の METAL ROBOT魂 騎士ガンダム(リアルタイプVer.)と並べるとこんな感じ。 見ての通りサイズ的にはガンキャノンの方が小さいので・・・遠近法を使ってうまく並べましょう。  戦士ガンキャノンが仲間になった。 HP300
 ゲームでは最初に仲間に加わる戦士ガンキャノン。 攻撃力の高さで序盤はかなり助けられますよね。同シリーズで 僧侶ガンタンクが欲しかったんですが・・・第三弾で終わってしまった事がとても残念です。 ちなみにリアル体型の僧侶ガンタンクは別シリーズにて商品化されております。  リアル体型の戦士ガンキャノンは、アミューズメント景品のフィギュアキーホルダーや同じくプライズの 「組立式ラクロアンパーティーコレクタブルフィギュア」などでもラインナップされています。  以上 「DXヒーローズ&モンスターズ2 戦士ガンキャノン」レビューでした。  ←← 関連 METAL ROBOT魂 騎士ガンダム(リアルタイプVer.)  DXヒーローズ&モンスターズ ゴブリンザク DXヒーローズ&モンスターズ2 シーフザク  DXヒーローズ&モンスターズ2 戦士ガンキャノン
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|