ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) バンダイ 換装重機 レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

バンダイ 換装重機 レビュー

PC219538.jpg
バンダイより UNLIMITS PROJECT 換装重機 の紹介です。
価格300円



PC219540.jpg
ガシャポンシリーズの新企画「換装重機」がついに始動!!
ラインナップは全9種類とかなり多いんですが、メインとなるメカ3機+カラバリがそれぞれ3つといった内分けです。






PC219541.jpg
「換装重機」は同時発売の「換装少女」との合体、組み換え遊びを想定して設計された簡易のプラモデル。
カプセルは輪切り状に分割されており、このようにランナーが組み込まれています。






PC219537.jpg
ちなみにカプセルはこんな感じ。比較的大きめの外装で表面のデザインによって中身が異なります。
近年「カプセル全てが商品として楽しめる」といった仕様のガシャポンが増えており、最近ではスターウォーズのデススターやザクの頭部、アンパンマンの顔などといった様々な商品がリリースされています。





PC239619.jpg
メインとなるメカ3体。
カラバリまで全部集めるのは厳しいので、とりあえずパーツ構成が違うこちらの3種類は確実にゲットしておきたい所ですね。




では簡単に紹介。






PC239612.jpg
コミットショベル (ホワイト)
武装のカラーはホワイト、レッド、オレンジの3色。ホワイトはこのようにクリア成型になっています。






PC239613.jpg
パーツ構成は大きい腕にキャタピラと・・・・後々組み換えが楽しくなりそうな予感。
ロボットのような素朴な可愛らしい顔はタンポ印刷で再現されています。






PC239614.jpg
可動は腕部をつなぐジョイントとアームの開閉。
プラ同士の接続なので保持力は弱いんですが、腕に持たせたりすることも可能。







PC239615.jpg
コミットドリル (オレンジ)




PC239616.jpg
名の通り先端にドリルが付いたビークルマシン。
3体の中ではボリュームに欠けるところがありますが、ドリルは浪漫なので。あと表情がかわいい所もポイント。










PC239617.jpg
コミットボンド (レッド)




PC239618.jpg
逆関節の足が魅力的。
足をつなぐジョイントとツメ部分が可動します。こちらも構成を見ると組み換えや合体に役立つパーツが多そうですね。








PC239620.jpg
では、相互性がある「換装少女」と合体させてみましょう。









PC239625.jpg
アロン リノベーションモード




PC239624.jpg
こちらはコミットボンドを使用した公式の組み換え例。
付属のミニブックが説明書代わりになっています。



PC239626.jpg
メカ少女に大型アームは付き物!
換装少女の腰に武装を加えたパーツ構成。コミットボンドがオレンジカラーだったら更に重機っぽさが増して良かったかも。



PC239627.jpg
てっきり全部のパーツを武装として組み込むのかと思ったら・・・武装時は換装重機の頭部等が余剰パーツになってしまいます。






PC239628.jpg
とりあえず銃っぽい武装は脚部に。







PC239629.jpg
腰と武装をつなぐジョイント。
これが無いと組み換えの幅が広げられないので換装重機メイン3体の中ではコミットボンドを一番優先してゲットした方が良いかと思います。






PC239630.jpg
ベル(A) リノベーションモード
アナザーカラーとの合体。やっぱり換装少女側の武装と色を合わせたほうが様になりますね。









PC239631.jpg
ベル リノベーションモード




PC239632.jpg
コミットショベルを使用した公式の組み換え例。
大型腕部もこの手のメカ少女ではお約束。手首のロールとアームの開閉が可能。




PC239633.jpg
実は接続法が結構強引で・・・・腕を入れて上からパーツでフタをしてる感じです。




PC239635.jpg
がっつりキャタピラパーツが余ってしまいますが、これはまた別利用で。





PC249637.jpg
チャコ(A) リノベーションモード
アナザーカラーだとこんな感じ。











PC249638.jpg
チャコ リノベーションモード




PC249640.jpg
コミットドリルを使用した公式の組み換え例。
主に下半身用の武装で足のラインに沿ってパーツを合わせて装着しております。






PC249639.jpg
右腕にはドリルを装着!
ポージング的にもかなり決まってます!






PC249641.jpg
アロン(A) リノベーションモード
ドリルは腕に差し込む感じで取り付けているので、ポーズが違うキャラにも問題なく装着できます。











PC249645.jpg
ということで武装した換装少女達!
次は余剰パーツと三種類の武装を組み合わせた合体です。







PC249646.jpg
アロン フルコミットモード



PC249648.jpg
後ろ姿。




PC249647.jpg
こちらは換装重機三種とアロンを集めることで組み立てることが可能。
換装重機の頭部以外はほぼ全部のパーツを使用しております。




PC249649.jpg
素体に可動がないのでこの状態ではあまり動かすことが出来ないんですが、パワーローダー的な見た目がまさに王道といった感じがしますね。





PC249651.jpg







PC249653.jpg
ベル フルコミットモード
胴体のポージングから基本的にアロンのみの合体になりますが、ベルならぎりぎり装着可能。チャコはダメでした。








では、換装重機で遊ぼう!!






PC249662.jpg
デスクトップアーミーロボ!




PC249663.jpg
換装重機のみで構成してみたんですが、デスクトップアーミーシリーズも基本的に3ミリ軸なので武装たくさんも組み込めそう。







PC249660.jpg
支援メカ的な乗り物にしても良いかも。






PC249659.jpg
そうそう、カプセルになっている外装にも接続穴があるのでカスタムパーツとして使用可能。






PC249655.jpg
大型ビークル。
換装重機は買えば買うほど拡張性が増しますね。








PC249654.jpg
赤城ロボ
ミクロマンアーツとの組み合わせ。






PC249669.jpg
ジム
アサルトキングダムとの組み合わせ。






PC249672.jpg
アサキンも背中や腕、足底に3mm穴があるので。








PC249664.jpg
仮面ライダーエグゼイド
装動シリーズとの組み合わせ。




PC249666.jpg
装動も背中ですね。
仮面ライダーバースと合体させたいところ。








PC249667.jpg
ガンプラとの組み合わせ。
HGUCですが流石に小さいかな。






PC249676.jpg
figmaと。
連装砲ちゃんを感じる。





PC249656.jpg
フレームアームズガールと。
接続ポイントがたくさんあるのでバランスよく装着することが出来ますね。意外と様になってます。





PC249673.jpg
やったヘボ。





PC249652.jpg
以上「バンダイ 換装重機 」レビューでした。


人気ブログランキングへ←←






関連

 
デスクトップアーミー シルフィーシリーズ   


デスクトップアーミー シルフィーシリーズ (テスト機カラー)


デスクトップアーミー シルフィー 寒冷地仕様セット


換装少女


換装重機

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(1)|trackback(0)|カプセルトイ 食玩|2017-12-24_18:57|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

No title
昔出てたカプセルトイのゾイドブロックスみたい。
見かけたら何回か回してみようかな。