 マクファーレントイズ SPAWN7 スコージ の紹介です。 (McFarlane Toys Spawn Series Ultra Action SCOURGE ) 価格2200円
パッケージ裏
スコージ
後ろ姿
 こちらは1996年に発売されたSPAWN7シリーズの1つ。 全身が骨で構成された不気味にも格好いい造形が魅力のフィギュアとなっています。今回購入したのはおそらく海外版だと思うんですが、国内版との大きな違いはないようです。  スポーンのフィギュアの中では結構大きなサイズで全高約20cm。 全身に施されたウォッシング塗装が見事でSPAWN4のエグゾスケルトンスポーンよりも骨の質感や表現力が上がっております。 頭部ギミックとして顎が上下に可動するんですが、開閉幅は狭め。  首はボールジョイント接続。 更に首の付根にもジョイントが設けられているため頭部は上下に大きく動かせます。  横顔はかなり格好いいんですが、正面から見るとちょっと不細工かも。 にしても細かな歯や歪な頭部形状の造形が凄い・・・。  手前側の大きな腕部。  胴側には小さな腕部が生えており、骨ながらもフレビアック系らしいさが感じられます。  左右計4つの腕はそれぞれ上下に可動。 サイズが大きいので動かすと迫力がありますね。  背中。 胴体には特に可動はありません。  胸部。 少し空洞になっています。  骨なのにドッシリとした脚部  足の可動は股関節のみ。  こちらフィギュアは当時から腕の接続軸が折れやすいと言われており・・・案の定、私も撮影中に右腕を骨折させてしまいました。 20年以上前のフィギュアということもあってパーツの癒着や劣化の方もかなり進んでると思うので取り扱いには要注意ですね。  バイオレーターらフレビアック5兄弟の先輩格にあたる魔界の尖兵。 遥か昔より続くヘルススポーンとの抗争で、その身体はもはや骨だけになっているが、今のなおその闘士、戦闘力は微塵の衰えも見せていない。  フィギュアはカラバリとして黒バージョンが存在しています。 ただの色違いではなく一部造形が変更されてるので見つけたら即ゲット!必須です。 付属品「ナットニック」
後ろ姿。
 こちらは小さめのフィギュアですがちゃんとで手足が動くようになっています。  スコージの相棒である 「子鬼ナットニック」敵の情報を収集するのが目的で、スコージの戦いを有利に導きます。  ギミックとしてナットニックはスコージのお腹部分に収納可能です。 武装神姫と一緒に。大きさはこんな感じ。ナットニックは意外と可愛らしい。 デッドマスターと一緒に。
 なんというか、デジモンの スカルグレイモンみたいなデザインがかなりツボ。 キャラクター解説。
  以上 「SPAWN7 スコージ」レビューでした。  ←← 関連 SPAWN1 バイオレーター SPAWN Limited Edition レッド・バイオレーター SPAWN 8 カース・オブ・ザ・スポーン SPAWN3 ホワイト・バーティブレイカー SPAWN The Movie バイオレーターDX SPAWN4 エグゾスケルトンスポーン  SPAWN12 ザ・ヒープ  SPAWN7 スコージ
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|