ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) BeastBOX (ビーストボックス) BB04-MOMA オリジナル レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

BeastBOX (ビーストボックス) BB04-MOMA オリジナル レビュー

P1200590.jpg
BeastBOX 04 BB04-MOMA オリジナル の紹介です。
価格2,678円。



P1200592.jpg
中国玩具メーカー「52TOYS」のBeast BOXシリーズに新作が登場!
パッケージサイズやデザインは去年発売された第三弾の「BB-03 JOJO」と同じ仕様。中身には収納ケースやカードが付属しております。



P1200611.jpg
キューブ形態
今回の第四弾は、四角形がマンモスに変形する「MOMA」というキャラクター。



P1200609.jpg
後ろ姿。
同時発売でカラバリ商品が3種類リリースされているんですが、こちらのレッドを基調としたボディカラーはアレンジ無しの「オリジナルver.」





P1200608.jpg
側面。
シール等は一切付属せず、マーク等は全てタンポ印刷で再現。一部塗装が施されていますが、ボディはプラスチックの成型色で色分けされています。





P1200610.jpg
国内では委託販売している「株式会社マイルストン」の他「ホビーストック」、「あみあみ」、「Amazon」の通販サイトで購入可能。
中国のデザイナーズトイの1つという事もあって商品の流通が限られているのでご注意を。





P1200604.jpg
BeastBox BB01 DIOと並べてみました。
商品サイズは第一弾シリーズよりも一回りほど大きくなっています。



 
P1200603.jpg
第三弾、第四弾のキューブ形態時のサイズは 5×5×5cm。
BeastBoxシリーズの魅力はやっぱりこのキレイな正方形状に収まっている所ですよね。







P1200613.jpg
では、変形させてみましょう。






P1200612.jpg
説明書はこんな感じ。
文字は英語と中国語のみですが、実際の写真で記載されているのでわかりやすいかと思います。ちなみに裏面には戻し変形の手順もちゃんと載っているので安心。







P1200614.jpg
キューブ状態から。



P1200615.jpg
中央と後部のパーツを一部展開。



P1200616.jpg
キューブの真ん中からパカっと開きます。





P1200617.jpg
上部の飛び出た部分を・・・


P1200618.jpg
内側に曲げて・・・


P1200619.jpg
側面のパーツでロック。



P1200621.jpg
前足を立たせて、


P1200622.jpg
後ろ足もそのまま股を回転させて立たせます。


P1200624.jpg
内側の尻尾を展開。



P1200625.jpg
内側に折られた頭を起こします。



P1200626.jpg
そして大きなキバと耳を・・・


P1200627.jpg
展開!





P1200628.jpg
MOMAマンモス形態へと変形完了です。





P1200629.jpg
後ろ姿。





P1200635.jpg
頭部
可愛らしくもあり格好良くもある魅力的な造形!このカラフルな色使いもなかなか良いですね。




P1200637.jpg
メカ造形も素晴らしい・・・。





P1200638.jpg
長い鼻が少し可動。
変形ギミックの都合上、首も多少上下に角度をつけることが出来ます。





P1200639.jpg
横から。
大きな牙も付け根からロール可能。




P1200641.jpg
両足首はボールジョイント。






P1200640.jpg
膝に当たる部分も曲げることが出来ますが、足回りはパーツがかなり密集しているので可動域は狭め。






P1200644.jpg
動かしてガシガシ遊ぶ感じの玩具では無いので、メインは変形ギミックとデザイン性。






P1200642.jpg
ボールジョイント部はあまり動かし過ぎると緩みが発生しやすくなるので要注意です。








P1200634.jpg
BB-03 JOJOと一緒に。
キューブ形態時のサイズは全く同じなのにこの変わり様・・・非常によく考えられて設計されていますよね。





P1200632.jpg
変形難易度としてはゴリラタイプよりも簡単かつお手軽なので遊びやすいと思います。
デザイン性や価格ではやっぱり恐竜タイプが一番お手頃ですが、それでは物足りないという方にはぜひマンモスを。






P1200649.jpg
武装神姫と一緒に。





P1200593.jpg
BeastBOX 04 BB04-MOMAの商品ラインナップ。
今回紹介したオリジナルの他「ネオンブルー」「エレフィンクス」の3種類が同時発売。同じものでもデザイン性が全く違いので揃えたくなりますね・・・・







P1200596.jpg
付属品「収納ケース」




P1200598.jpg
プラスチック製のコンテナタイプで前方部の蓋が開閉。




P1200599.jpg
このように内部に収納することが出来ます。





P1200601.jpg
上部には同じタイプのコンテナを繋ぐジョイントが設けられているため、このようにコンテナ同士をドッキングさせることも可能。




P1200602.jpg
側面にも溝があるので、横方向へ連結することも出来ます。






P1200594.jpg
付属のカード
ステータスなどが書かれているんですが・・・カードバトル的な要素でも遊べる感じでしょうか。




P1200595.jpg
カードの裏面にはプロフィール等。








BeastBOX 04 BB04-MOMA 遊ぼう。




P1200645.jpg
デスクトップアーミーと一緒に



P1200646.jpg
MOMAの背中のパーツを動かして隙間を作れば、背中に乗せられます。




P1200648.jpg
サイズ的にはデスクトップアーミーが一番相性がいい感じですね。







P1200651.jpg
ひさしぶり~リルビエートだよ!




P1200650.jpg
武装神姫と一緒に遊ぶにはちょっとサイズが小さめ。
でも可愛い。





P1200657.jpg
ゴリラときてマンモス・・・・是非ライオンもお願いしたい。









P1200656.jpg
・・・・ん?




P1200654.jpg
!!!!





P1200652.jpg
そうだこれがビーストサーガ!!





P1200653.jpg
以上「BeastBOX 04 BB04-MOMA オリジナル」レビューでした。


人気ブログランキングへ←←







関連

 
 BeastBOX BB02 ゴーストドッグ     BeastBOX BB01 DIO 通常カラー

 
BeastBOX BB01 DIO ポリスカラー    BEAST BOX BB-01 DIO さくらVer.


Beast BOX BB-03 JOJO ネオンブルーカラーVer. 


BeastBOX 04 BB04-MOMA オリジナル


BeastBOX 04 BB04-MOMA エレファンクス

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|海外系トイ|2018-01-20_16:41|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント