ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) バンプレスト 機動戦士ガンダムラジオコントロールモビルスーツ グフ&ドダイYS レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

バンプレスト 機動戦士ガンダムラジオコントロールモビルスーツ グフ&ドダイYS レビュー

P1270916.jpg
バンプレストより 機動戦士ガンダムラジオコントロールモビルスーツ グフ&ドダイYS の紹介です。




P1270917.jpg
こちらは2004年にリリースされたアミューズメント景品。
その名の通り付属するリモコンを使ったラジコン操作でモビルスーツを動かすことができると言った玩具となります。



P1270919.jpg
MS-07B グフ&ドダイYS





P1270921.jpg
後ろ姿。



P1270923.jpg
グフはPVCフィギュア。
可動は一切ありませんが、造形や塗装は無難によく出来てると思います。


P1270927.jpg
後ろ姿。
関節部がちゃんとグレーで塗り分けられている所が良いですね。



P1270924.jpg
グフはかなり頑丈に接着されているため、残念ながらドダイから下ろすことは出来ません。



P1270928.jpg
シチュエーションはTVアニメ第23話第「マチルダ救出作戦」に登場したマクベのミデア襲撃部隊でしょうか。



P1270926.jpg
ドダイYSとグフの組み合わせは玩具としても鉄板ですし(後のMIAやロボット魂)、やっぱりドダイが活躍した回として一番印象的ですよね。




P1270930.jpg
メインギミックが詰まったドダイ側。






P1270931.jpg
底に駆動部がある為、その見た目はかなり分厚く、ドダイのサイズも乗っているグフとスケールを比較すると少々オーバーサイズ気味。



P1270932.jpg
後ろ部。
そもそも空飛ぶドダイYSをラジコンにして地面を走らせてしまおうという商品のコンセプトが面白い。プライズだからこそできる攻め口だと思います。





P1270934.jpg
ドダイ本体はプラスチック製ですが、主翼は全てPVC。
軟質かつ頑丈なので壁にぶつかっても壊れない安心な作り。




P1270935.jpg
アンテナ部。
無線コントロール、屋内用で周波数は27MHz。電源を入れっぱなしにすると時々誤作動を起こします。




P1270936.jpg
下面には電源スイッチと電池ボックス。電池は単4を2本使用(別売り)
前輪駆動で、車輪を見たところ基本的に右回りに走行するといった感じですね。



P1270938.jpg
リモコン。
デザインはかなりシンプルで、タイトルロゴのシールがとってもレトロな雰囲気。



P1270939.jpg
裏側には電池ボックス。
こちらは単4電池を3本使用・・・・本体と合わせて計5本と結構な消費具合。




P1270942.jpg
操作は左側に前進ボタンと右側の後退ボタンのみ。



では、動かしてみましょう。




電源オン!






後退時に旋回して、進行向きを変えるといった感じ。







P1270940.jpg
玩具サイズは全高約12.5cm。
グフを引き剥がし、ドダイ上に他のおもちゃを載せて遊ぶのもありかなーっと思ったり。





P1270941.jpg
ちなみにグフはハイコンプロや最近の食玩アサルトキングダムやユニバーサルユニットと同じくらいのサイズ感。







ガンダムのラジコン的な玩具はRCドム、RCガンタンクなど高額な商品が多いんですが、こちらのプライズは比較的安く、手軽に遊べる所が良いと思います。
もちろんその分ラジコンとしての出来は簡素ですが、やっぱり動かして遊べる玩具は楽しい。






まさかの無反応。






P1270944.jpg
ラインナップは全2種類でグフとザク。
ドダイ自体はどちらも同じです。



P1270943.jpg
以上、「バンプレスト ラジオコントロールモビルスーツ グフ&ドダイYS 」 レビューでした。


人気ブログランキングへ←←







関連

 
MIA グフ&ドダイYS     


バンプレスト ラジオコントロールモビルスーツ グフ&ドダイYS

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|ガンダム系プライズ|2018-01-27_22:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント