ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) オリジナルロボ・メカゴリラMk-2 ( WF 7-09-02) の紹介です。
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

オリジナルロボ・メカゴリラMk-2 ( WF 7-09-02) の紹介です。

P1301061.jpg
メカゴリラMk-2の紹介です。

こちらは もくせい。さん(@Holz_62) 製作のオリジナルロボ。
この度 ワンダーフェスティバル2018[冬] にて販売される商品のサンプルを頂いたのでご紹介させていただきます。


詳細。

イベント   Wonder Festival 2018 Winter

開催日時     2018年2月18日(日) 10:00~17:00

会 場      幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール

ディーラー名 サメマガジン

スペース位置   7-09-02




P1301063.jpg
後ろ姿。



P1301068.jpg
重機のような厳つさとゴリラの可愛さを兼ね備えたメカゴリラ!!
全高は約6センチほどですが、ゴリラの名に恥じないパワフルな外見ですね。




P1301066.jpg
こちらは首、腕、腰、足がそれぞれ軸可動するので簡単なアクションポーズを取らせることが可能です。
メカディテールやモールドの凹凸もハッキリとしており素の状態でも十分格好いい!




P1301059.jpg
キットは全15パーツ構成。





P1301053.jpg
胴体は3パーツ構成で接着が必要です。
頭部はそのまま胴体側の穴に差し込みだけ。




P1301052.jpg
腕部は片腕4パーツ構成。




P1301056.jpg
下半身は3パーツ構成。




P1301069.jpg
胴体以外はパーツを差し込むだけなので組み立てはかなり簡単です。
パーツが入りにくい場合接続軸側を少しヤスリで削ったほうが良いかもしれません。





P1301078.jpg
股部分以外は全て5mm軸ジョイントで統一されています。






P1301070.jpg
可動の方はパーツの接続部分を参考に。






P1301074.jpg
腕部にはノズルが付いてたり・・・・





P1301071.jpg
足の裏はキャタピラになってたり・・・・





P1301075.jpg
男の子が好きなメカ要素と、男の子の好きなゴリラが入り交じったメカゴリラ!!
今回は未塗装ですが、もちろん自分好みのカラーで塗る事でその楽しさは更に広がります。


コン○イとか、メカゴジ○とか・・・・





ゴリラ無限大!!






P1301102.jpg
武装神姫と一緒に
コレクションフィギュア感覚で飾って楽しむのもいいと思います。





P1311104.jpg
もはや戦いは避けられないのか!!




P1311105.jpg
ゴリラ!




P1311106.jpg
パワー!!




P1311107.jpg
ッ!!!







P1311108.jpg
あばー!!!






P1311109.jpg
伊達にメカではない。








P1301054.jpg
メカゴリラカスタムパーツ。
こちらは別売りになりますが、オプションパーツを追加することで更にメカゴリラを強化することが可能です!!








P1301081.jpg
ガトリングガン
腕部を外して取付可能。




P1301103.jpg
チェーンソー
こちらも腕部に装備。チェーンソー側にも軸が用意されているので更にパーツを連結できそうですね。







P1311114.jpg
サメだ!サメが攻めてきたぞ!!






P1311117.jpg
でも大丈夫!





P1311118.jpg
チェーンソーがあればね!!










P1301082.jpg
背中の5mm軸ジョイントを活かして取り外した腕部パーツは背中にくっつけてみました。
追加ブースターみたいで格好いいかも。




P1301084.jpg
カスタムは自由自在ゴリラ!
ジョイントを活かして組み換え遊びなんかも楽しめます。もちろん・・・・同じメカゴリラや武器を複数合体させてもよし!









P1301086.jpg
そう、メカゴリラの可能性は無限なのだ。













P1301087.jpg
カスタム番外編!




その背中にくっつけている武器は一体・・・・??





P1301089.jpg
ジャキーン!

これはシンカリオンのカイサツソード!!





P1301095.jpg
タカラトミー系の玩具は5mm軸が採用されている商品が多いので・・・・トランスフォーマーやシンカリオン、ドライブヘッド等の武器を無改造でメカゴリラ側に取り付けることが可能です。





P1301094.jpg

ゴリラ無限大 大 大 大 ! ! !


君の君だけのオリジナルカスタムメカゴリラを作り出せ!!








P1301099.jpg
その逆も然り。




P1301101.jpg
サイズが小さいんですが、TF側にガトリングやチェーンソーを付けて遊んでもいいと思います。








P1301096.jpg
少し古いんですがマイクロンと合体させてみました。





P1301097.jpg
時間がある時に塗装の方もチャレンジしたいと思うので・・・・・また次の機会に。





P1311110.jpg
以上、 もくせい。さん(@Holz_62) 製作の「オリジナルロボ・メカゴリラMk-2 ( WF 7-09-02) 」の紹介でした。



メカゴリラMk-2 ( WF 7-09-02)



追記!




サメマガジン(7-09-02) にはゴリラグッズやヘボット!国内で発売されてないアメリカのおもちゃなどなど他にもたくさんあるので、ぜひ遊びに来てください!













Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|その他|2018-01-31_22:30|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント