ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) ROBOT魂 ブレーサーフェニックス レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ROBOT魂 ブレーサーフェニックス レビュー

P3082287.jpg
バンダイより ROBOT魂 ブレーサーフェニックス の紹介です。
価格3,564円



P3082342.jpg
パシフィック・リムの続編「パシフィック・リム:アップライジング」に登場するMK-Ⅴイェーガー。
こちらは「ROBOT魂 ジプシー・アベンジャー 」、「ROBOT魂 タイタン・リディーマー」(プレバン)と同時リリースになっております。




P3082290.jpg
ブレーサーフェニックス (BRACER PHOENIX)



P3082291.jpg
後ろ姿




P3082295.jpg
バストアップ
ボディの大半はブラウンを基調とした成形色で色分けされており、胴など一部にメタリック塗装が施されております。






P3082297.jpg
前作のストライカー・エウレカと同様の第5世代機。
第6世代のスマートなジプシー・アベンジャーとは違いずんぐりな体型で、その風貌はまだ兵器っぽさが残る露骨なデザインです。





P3082298.jpg
頭部
バイザー部分はメタリックイエロー。頭頂部や横面などディテールが細かく情報量が多めです。






P3082299.jpg
肩や胸には一部マーキングがタンポ印刷されています。






P3082300.jpg
ボディ。
胸部には武器が内蔵されており、パーツの差し替えで劇中のギミックを再現することが可能。こちらはまた後ほど。





P3082301.jpg
背面はメカメカしい造形。
まだ映画放映前のトレーラー映像しか公開されていないので機体の細かなプロフィールは不明。






P3082306.jpg
右腕部。
ブラウン部分とハンドパーツはPVC成形。大きな肩アーマーはプラスチック製です。





P3082307.jpg
左腕部。
こちらは武器(?)が装備された状態になっています。





P3082303.jpg
下半身。
人型タイプかと思ったら、脚部は逆関節。前作の第4世代イェーガー「クリムゾン・タイフーン」を彷彿させますね。




P3082304.jpg
左太股アーマー部には「対怪獣用ミサイルランチャー」
ハッチの開閉や取り外しは不可能。対怪獣用ということはストライカー・エウレカのエア・ミサイルと同じような性質の兵器なんでしょうか。




P3082309.jpg
腕部と同じくブラウン部分はPVC成形。






P3082311.jpg
足の裏のディテール。








P3082312.jpg
頭部は上部と首の付根がボールジョイントで可動。
前後左右に動かすことが出来ます。






P3082313.jpg
肘は2重関節。
二の腕はロール可能、手首はボールジョイント接続です。





P3082316.jpg
肩はダブルボールジョイントが使用されております。
この部分が結構簡素な作りなので、破損に注意。



P3082318.jpg
胴はボールジョイント接続されているので左右に動かすことが出来ますが、デザイン上あんまり激しく動かせる感じではありません







P3082323.jpg
足の付根
外側に引き出せるようなパーツ構成に。






P3082324.jpg
逆関節構造。
わかりやすく装甲パーツを取り外した状態で。膝のパーツはジプシーアベンジャーとは別の関節パーツで構成されております。






P3082325.jpg
膝はこのように上部、下部の2箇所で可動。







P3082327.jpg
股関節の構造と、腰回りのスッキリとしたデザインから足回りの自由度は高く、足もはかなり高くまで上げる事が出来ます。






P3082328.jpg
腰部分。





P3082329.jpg
一部パーツを外すと、スタンド穴が隠されています。





P3082321.jpg
パッケージの商品写真で見るような重厚感はあまりなく、やっぱりプラの質感が実物だと安っぽく見えてしますね。
ロボット魂をベースに汚しやサビなどの表現を追加するのもありだと思うんですが、PVCが使用されているので・・・手を加えるなら後に発売するプラモデルキット版のほうがいいかな。





P3082302.jpg
完成品フィギュアとしてのクオリティと値段との兼ね合いを考えたら、十分過ぎる出来なんじゃないかと思います。
この価格帯で進行してくれたらシリーズ通して買い揃えられそうです。





P3082331.jpg







P3082333.jpg







P3082332.jpg






P3082336.jpg
気になる左腕部の武器。






P3082334.jpg
拳のメリケンサックはともかく、腕についた兵器は一体?




P3082335.jpg
もしかしてチェルノアルファのような電撃パンチを繰り出したりするんでしょうか・・・・



P3082340.jpg
これはかなり気になりますね。






P3102345.jpg
ハンドパーツ「平手」





P3102356.jpg
左右とも付属しており、それぞれ造形が異なります。






P3102346.jpg
ガシンッ!!





P3102353.jpg






P3102357.jpg
付属品「ボルテックスキャノン」




P3102362.jpg
胸部の内蔵武器。
パーツの差し替えによって再現されています。






P3102363.jpg







P3102367.jpg
背部ボルテックスキャノン
こちらは胸部の物とは少し接続部の造形が異なります






P3102365.jpg
なんと後ろ側にも同じ武装が付いています。
一体どんな性能なのかは不明ですが、射撃に格闘とスキのない戦闘スタイル。









P3102350.jpg
ブレーサーフェニックス出撃!




P3102373.jpg




P3102374.jpg



P3102376.jpg




P3102380.jpg
ボルテックスキャノン!!




P3102381.jpg






P3102382.jpg
・・・・!!




P3102385.jpg




P3102369.jpg




P3102370.jpg



P3102371.jpg
ブレーサーフェニックスの勝利だ!








P3102399.jpg
同時発売の3機を並べて






P3102402.jpg
やっぱりシリーズを揃えると絵になりますね。




P3102403.jpg





P3102405.jpg
タイタンリディーマーのM-19 モーニングスターを装備させてみました。
左腕を強引にブレーサーフェニックスの右側に接続しているので、肘関節が逆向きになってしまうんですが、肩のボールジョイント部が共通規格なので簡単な付替えは可能です。






P3102408.jpg
トレーラー映像ではこの装備で戦っているんですが・・・・果たしてどういう展開になるのやら。
フィギュアシリーズが好評だったら映画放送後にプレバン限定で劇中通りの仕様も出るかもしれませんね。





P3102393.jpg
中国の第4世代イェーガー、クリムゾン・タイフーンと一緒に。
逆関節つながりということで。



P3102395.jpg
最強の1つ。
でもやっぱり1つ目、逆足、腕三本のビジュアルはインパクト抜群でしたね。




P3082288.jpg
以上「ROBOT魂 ブレーサーフェニックス」レビューでした。


人気ブログランキングへ←←






関連

  
NECA ジプシー・デンジャー      NECA ナイフヘッド          NECA クリムゾンタイフーン

  
NECA  チェルノ・アルファ      NECA コヨーテ・タンゴ         NECA オオタチ・ベイビー

 
NECA ホライゾン・ブレイブ     NECA ストライカー・エウレカ 

 
ROBOT魂 ジプシー・アベンジャー ROBOT魂 タイタン・リディーマー


ROBOT魂 ブレーサーフェニックス


ROBOT魂 セイバー・アテナ

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|ROBOT魂|2018-03-10_21:00|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント