
1992年にアメリカのケナー社から発売されたアクションフィギュアシリーズ。
エイリアンはケナーオリジナルデザインの商品が多いんですが、宇宙海兵隊は
「エイリアン2」を意識したキャラクターラインナップとなっています。

こちらは国内版で販売元は
「野村トーイ」(ハズブロージャパン)。
海外版パッケージに日本語のラベルシールが貼られているだけなので、中身の商品は海外版と同じだと思われます。
アタックス (ATAX)
後ろ姿。
頭部デザイン大きな頭部が特徴的で、外見はおそらく
クイーンエイリアンがモチーフになっていると思われます。
にしてもこのエイリアン、腕やボディなど所々が機械的に見えるんですが・・・・
パカッ!
え・・・??
ALIEN DISGUISE GEAR!!直訳すると
「エイリアン擬装ギア」。そうなんです、こちらはエイリアンではなく、ギアを纏って擬装した海兵隊員のフィギュアとなっています。
ATAX!アタックスは宇宙海兵隊員の名前だと思うんですが、パッケージには
「Alien Tactical Advantage eXplorer」の頭文字を取った略称と書いてあります。

改めて頭部を見るとウイングが2本あり、表面も全体的にツルッとした造形になっていますね。

口の上部にあるオレンジ色の部分はおそらくメインカメラ、カメラアイ。
ちなみにヘッドギアはヘルメットのように頭に被った状態で取り付けています。
色合いもかなり独特。カッパーゴールドがまばらに吹きかけられたような仕上げですね。
バックパック小さなしっぽと羽が生えています。
ボディ二の腕と太股部分はエイリアンのスジを意識した造形。不気味に光る蛍光ブルーの塗装が非常にいいアクセントになってますね。
右碗部

クローアーム状になっており、ギミックとして
クロー部が開閉可能。
左碗部

こちらはハンマー的な打撃武器でしょうか?
先端部分が別パーツ化されており、回転します。
脚部厚底ブーツ。シリンダーのような造形も見受けられますね。

ちなみにフットギアは足首と脚部にパーツをはめ込むことで取り付けています。

主な可動は腕と足のみ。頭部は左右にロール可能ですが造形上、パーツが干渉してしまうのであんまり動かせません。
ギアのアームは根本からボールジョイント接続なので自由度が高くグリグリとよく動きます。アメトイでは結構珍しい作りですね。

アタックスの任務はエイリアンの巣に侵入してクイーンを抹殺すること。
対エイリアン用の戦闘用ギアみたいですし、エイリアン2の
「パワーローダー」よりも頼りがいがありますが・・・・・・潜入となると流石にバレそう。
アタックス (ATAX) のギミック。
頭部を持ち上げて。
後部にあるスイッチを押すことで。
大型ミサイル発射!!
これがクイーンを倒すための切り札だ!
動画で。よくあるスプリングギミック。発射ボタンがうまく造形に溶け込んでいる所が非常に良いですね。

ヘッドギア内部にはこのようにスコープの造形があります。
目とスコープの位置を合わせるのが少し大変ですが、遊びのインスピレーションが刺激されますね。
擬装ギアの取り外し。
宇宙海兵隊 アタックスこちらが中の人。
後ろ姿。

もちろん題材になっているエイリアン2には登場しないオリジナルのキャラクター。かなり濃い顔。
ヘッドギアをはめ込む際に髪や顔の塗装が擦れて剥げてしまう所が難点です。

特に手持ち武器等の付属品はないので、ギアパーツを付け外して遊びましょう!
玩具サイズはこんな感じ。各エイリアンやキャラクターフィギュアよりも一回り大きいので迫力がありますね。

NECAの方でケナー玩具のリメイク化が着々と進行しているので、近々アタックスの再立体化もありそうな予感。
パワーローダーやクイーン並みの大型玩具になりそうですし、ただでさえ格好いい擬装ギアがどのような解釈で現代アレンジされるのかが非常に楽しみです。
パッケージイラスト
パッケージ裏のカード
武装等の簡単な説明が載ってるみたいなんですが・・・
エイリアンズ!
突然暴れだすクイーンタイプ!!!





以上
「アタックス (ATAX)」レビューでした。



おまけ
Aliens Action Figures Toy Commercial from 1993

←←
関連
NECA ゴリラ・エイリアン NECA マンティス・エイリアン
ケナー スワームエイリアン ケナー スコーピオン・エイリアン
ケナー アタックス (ATAX)