 バンダイより ROBOT魂 ガーディアン・ブラーボ の紹介です。 価格3,564円
 パシフィック・リムの続編 「パシフィック・リム:アップライジング」に登場する新型イェーガー。 「ROBOT魂 ジプシー・アベンジャー」同様、4月13日の劇場公開に先駆けて発売されたアクションフィギュアとなっております。 ガーディアン・ブラーボ (Guardian Bravo)
後ろ姿
バストアップ肩アーマーや胴体部はプラパーツで構成。メインカラーであるレッド部分は全て成形色での再現になるんですが半光沢の落ち着いた色合いで仕上がっております。  トレーラー映像や前情報では遠距離戦闘用にデザインされた第6世代イェーガーとして紹介されています。 適度にガタイのいい体格やカラフルなボディカラーは、アメフト選手を彷彿させるんですが、案外身近な所でガンキャノンがモチーフになっているのかもしれませんね。 頭部デザイン。フルフェイスのヘルメットのような丸っこい形状。バイザー部分はメタリックブルーで彩色されています。 ボディ。胸部や腕部など各部のマーキングはタンポ印刷で再現。 背部バックユニットは非常に細かな造形!  塗装は省かれておりますが、メカディテールはかなり凝縮されていますね。 碗部。各イェーガー事に毎回ハンド部分の造形が大きく異なっている所が実にいいですね。 脚部。ボディ以外はほぼ全てPVCで構成。おかげでプラスチックとは違ったズッシリとした重みがあります。 膝裏等割りと正統派なデザイン。  頭部は上部と首の付根がボールジョイントで可動。 前後左右大きく動かすことが出来ます。  肩はダブルボールジョイントで可動。 アーマーは胴体側に接続されています。  肘は2重関節。 二の腕はロール可能、手首はボールジョイント接続。  足の付根は若干外側に引き出せるようなパーツ構成に。  膝は2重関節。 基本的な関節構造は 「ロボット魂 ジプシーアベンジャー」と同じです。  腰部分 一部パーツを取り外すと、スタンド用の接続穴が隠されています。(黒なので画像だと分かりづらいんですが・・・) ハンドパーツ「平手」もちろん左右とも付属。  胴体の X-9コア・サルボ・チャージ、両碗部の アームマウントガン、そして肩の 電磁パルスミストグレネードと意外と武装が盛りだくさん。 マッシブな体型なのでファイティングポーズも様になりますね。    付属品「アークウィップ」 鞭はクリアブルーカラー。 2本付属しておりますが、うねり方が異なるため別造形になっています。  鞭はイェーガーの全高と同じくらいの長さがあるため、持たせるとケレン味が効いて良い感じ。  ちなみに設定では ジプシー・デンジャーの蛇腹剣が進化した姿とされています。  個性もあって面白い装備ではありますが・・・・ 地味!!でも鞭を巧みに使った戦闘アクションは必見です! カイジュウだ!
ガーディアン・ブラーボ出撃!
        ガーディアン・ブラーボの勝利だ!
パシフィック・リム:アップライジング!!序盤しか登場しなかったけどエイジャックスもロボット魂で出してほしいですね。 コヨーテ・タンゴ先輩!!第一世代機の射撃タイプ。見た目の雰囲気もなんだか近いような。  ついでなのでペントコスト親子  以上 「ROBOT魂 ガーディアン・ブラーボ 」レビューでした。  ←← 関連 NECA ジプシー・デンジャー NECA ナイフヘッド NECA クリムゾンタイフーン NECA チェルノ・アルファ NECA コヨーテ・タンゴ NECA オオタチ・ベイビー NECA ホライゾン・ブレイブ NECA ストライカー・エウレカ ROBOT魂 ジプシー・アベンジャー ROBOT魂 タイタン・リディーマー ROBOT魂 ブレーサーフェニックス ROBOT魂 セイバー・アテナ ROBOT魂 ガーディアン・ブラーボ
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|