 ヘビのラジコンの紹介です。 こちらは「東京おもちゃショー2018」の中国系玩具の企業ブースにて購入。
 パッケージは無く、そのままの状態で売られていたので商品名やメーカー等をチェックすることが出来なかったんですが、こちらのラジコンは日本国内でもプライズ商品やジョークグッツとして一部取り扱われております。  調べてみると、似たような商品がかなり多く出回っており・・・・正直どれが本家本元なのかがわからない状態です。 今回購入したヘビラジコンもコピー品の可能性がありますね。  こちらは1000円で購入しました。中国の通販サイト等を調べると現地での仕入れ値はおそらく800円位。 アマゾンで検索すると同じようなラジコンがヒットするんですが、値段が倍くらいに釣り上げられているので・・・要注意。  これが 無線リモコン。上部にはA,B,Cの切り替えスイッチ。操作は右旋回、左旋回、自動操縦モードの3パターン。電池は単3を2本使用します。 本体のヘビ。こちら側にもオンオフのスイッチがあります。無線ラジコンなのでヘビ側は電池不要。  ラジコンとして動く部分は頭部のみ(前輪駆動)。 尻尾は蛇腹状になっているので頭部の軌道に合わせてくねくねと後を追うように動きます。 蛇の舌。こちらも動きに合わせて、出たり引っ込んだり。  全長は45cmくらいなので、リアルなヘビくらいのサイズ感。 ではでは、実際に動かしてみましょう。
価格的にもっとチープな感じのおもちゃなのかと思ったんですが、これが意外とリアルでしなやかな動き。 無線ラジコンとしてはありきたりでかなり簡素な作りなんですが、胴体側の工夫でヘビに見立ててるという結構なアイディア商品だと思います。  ちなみに似たような系統のラジコンが複数発売されており、他にも ゴキブリ、ムカデ、カブトムシ、サソリ、アリ、イモムシなどがラインナップされています。 秋葉原だと ラムタラ、ムーラン、あきばU-SHOP辺りのお店を注意深く漁ってみるとおもしろラジコンに出会えるかもしれません。  以上、 「ヘビラジコン」レビューでした。  ←← 関連 ミニオンズの光って回るコマ 熊出没の光って回るコマ ドラえ◯ん提灯玩具
フックトイ 閃光丸シュリケーン フックトイ ギャオブラスター
カプセルトイ フラッシュグレープボール 中華トイ ヘビラジコン
Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用
|