ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) ゲキタマン ゴッドガンダム レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

ゲキタマン ゴッドガンダム レビュー

P7207119.jpg
バンダイより ゲキタマン06 ゴッドガンダム の紹介です。
価格500円


P7227199.jpg

ま っ 赤 も え る タ マ バ ト ル ! !





P7207129.jpg
ゲキタマンとは。
球体の頭部を発射して遊ぶといったゲーム性を重視した組み立て式のアクションキット。1998年から1999年の間にリリースされたSDガンダムの新プラモデルシリーズです。





詳しくは、ゲキタマン01ガンダム のレビューをご参照ください。








P7207133.jpg
GF13-017NJ II ゴッドガンダム
作品柄からまさに個性の塊!ナンバー06と言うことで、ゲキタマンシリーズ最後のラインナップとなっています。



P7207134.jpg
後ろ姿
シリーズ共通パーツはゲキタマをセットするフレームのみ。



P7207138.jpg
成型色はホワイト、レッド、ブルーの3色。ツインアイと頭部アンテナはシールでの色分けとなります。
ホワイトが若干グレーっぽい色合いになっているところが大きなポイントですね。





P7207141.jpg
コアランダーは羽が開いた状態になっているのでハイパーモード状態がモチーフ。
頭部のディテールが深く、凹凸がはっきりとした顔立ちになっている所が実に良いですね。ゲキタマンスタイルなのに違和感がないと言うか・・・よく馴染んだデザインです。




P7207142.jpg
アクション!
両腕と足が軸接続されているので足を少し開いたり、腕を上下させたりとポーズを変えることが可能。




P7207136.jpg
バックパック
下部が発射ギミックのトリガーになっています。ゲキタマをゲキタアーマーにセットした状態で背中を押すと・・・・






P7207144.jpg
ゲキタマを飛ばせ!!
スプリングの勢いでゴッドガンダムの頭部が飛び出します。基本的な遊び方はシリーズ通して同じです。




P7207146.jpg
特製ゲキタマ 「ドモンダマ」







P7207149.jpg
なんとパイロットのドモンカッシュがゲキタマバトルに殴り込み!
このゲキタマだけゴールドメッキパーツが採用されており、ハイパーモードを意識した頭部演出が再現されています。





P7207145.jpg
ディテールが見やすいように、外装のクリアパーツを取り外してみました。
個性の塊であるGガンダムという作品をうまくゲキタマンに落とし込んでますよね。





P7207150.jpg
付属武器「ゲキタガン」





P7207152.jpg
モチーフはゴッドガンダムの必殺技「ゴッドフィンガー」
今回のゲキタガンはサイズがかなり大きく迫力満点!右腕造形なので持たせる際は基本的に右手になりますね。





P7207151.jpg
まさに規格外!
今までのゲキタガンとは違って銃口がなくゲキタマをセットすることができないんですが・・・果たして。







P7207153.jpg
上部にはスイッチ。
予めスイッチを後方へ引いておきます。






P7207159.jpg
ゲキタマを手のひらの前にセット!
この状態でスイッチを押すと、腕がスプリングの力で前方に押し出され、ゲキタマが飛ぶといったギミックになっています。







ギミックを動画で。







P7207158.jpg
必殺技であるゴッドフィンガーを再現しつつ、更に自らを飛ばす超級覇王電影弾を彷彿させている所が面白いですね!





P7207160.jpg
なお、フィンガー部分を取る外すことも可能で、通常のゲキタガンのような発射体制を取らせることができます。






P7207166.jpg
付属品「れんけつパーツ」


P7207163.jpg
後ろ姿。




P7207164.jpg
なんとマスターガンダムがモチーフ!
こちらはハンド部分に持たせることで、ゲキタマンの横連結が可能になります。しっかりとゲキタマン体型にデフォルメされており、見た目も結構かわいい感じです。







P7207167.jpg
ゴッドフィンガー型ゲキタガンはサイズが大きいので1/100スケールのゴッドガンガンダムに持たせても存在感がありますね。
このパーツならSDガンダムトントン相撲にも使えそう。





P7217168.jpg
デスクトップアーミーに装備。





P7217175.jpg
かわいい。





P7217169.jpg
!!?







P7217170.jpg
超級!覇王!



P7217171.jpg
ぽち。




P7217172.jpg
電影弾!!!






P7217174.jpg
!!!








P7207120.jpg
パッケージ裏。




P7207124.jpg
パッケージ横




P7207127.jpg
説明書。






P7207128.jpg
説明書2
漫画の画のタッチが濃い。





P7207126.jpg
ランナー




P7207125.jpg
メッキパーツ、クリアパーツ、シール、スプリング。







P7227200.jpg
ゲキタマンシリーズコンプリート!!
ということで、なかなか見ることができない組み上がった状態のゲキタマン達。






P7227197.jpg
いかががったでしょうか・・・ほしいゲキタマンは見つかったかな?




P7227195.jpg
どこかでゲキタマンを見かけた際にはぜひ、記事を参考に購入してみてください。
それと、ゲキタマンという玩具シリーズがあったことを忘れないで、たまには思い出してあげてください。







おまけ。



P7217186.jpg

5体合体! スーパーゲキタマン!!




P7217183.jpg
付属の連結パーツを多用すれば合体可能なんじゃないかと思って組み合わせてみた所・・・・このような姿に。





P7217188.jpg
ウイングガンダムは翼パーツを取り付ける穴が背中に複数開いているため、他のゲキタマンよりも連結パーツをたくさんつけることができます。





P7217184.jpg
足がZガンダムだけなのでかなり貧弱なんですが、そこにシャアザクを組み込もうとすると重心のバランスがうまく保てず自立不可能になってしまうので・・・6体合体は諦めました。





P7217189.jpg
必殺技はゲキタマバースト!!
すべてのゲキタマを一斉発射する超過ゲキな技なのだ!!






P7207121.jpg
以上「ゲキタマン ゴッドガンダム」レビューでした。


人気ブログランキングへ←←





関連

 
ゲキタマン ガンダム          ゲキタマン シャアザク

 
ゲキタマン ゼータガンダム       ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム

 
ゲキタマン ニューガンダム       ゲキタマン ゴッドガンダム

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|ゲキタマン|2018-07-22_13:14|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント