ブログランキング 現在の閲覧者数: 相撲ロボット製作部(更新停止) 韓国トイ アイボット (아이봇) レビュー
fc2ブログ

相撲ロボット製作部(更新停止)

こちらのブログは更新停止しました。新ブログ「おもちゃの巣」の方でよろしくおねがいします。

最近のレビュー



PLUM ハムマン改


SDガンダム クロスシルエット ガンダム


DXS08 ブラックシンカリオン


セリア 変形ロボットカー


ゲキタマン ゴッドガンダム


カプセルトイ 最強生物ミニパペット


ホットウィール  コマンダー・クロコ


ホットウィール  シャークルーザー


コトブキヤ 黒のライダー


改造 FAG 迅雷型 [ドミネイト]


タカラ 新!仮装大賞パネル


北海道限定アニバトロン クマタイプ


ゲキタマン ウイングガンダムゼロカスタム


ゲキタマン ニューガンダム


奇譚クラブ パクパク走る!恐竜の化石


シャイング ベンザオオクワガタ


カプセルトイ つぶつぶカエル


中華トイ ヘビラジコン


 52TOYS MEGABOX エイリアン


ゲキタマン ゼータガンダム

フリーエリア

プロフィール

Sラングレン(抜け殻)

Author:Sラングレン(抜け殻)
ガンプラ、ねんどろいど、figmaなどなど毎日何かしらレビューするサイトです

リンク

フリーエリア

banner_04.gif  人気blogランキングへ sticker51.png

 

      

フリーエリア

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

韓国トイ アイボット (아이봇) レビュー

P8017673.jpg
韓国トイ MOBILE ROBOT アイボット (아이봇) の紹介です。
先週のワンフェスで購入。



P8017675.jpg
MOBILE ROBOT!!

こちらはロボットがスマートフォンに変形する韓国オリジナルの玩具。パッケージの説明を見ると、サウンド&ライトギミックも搭載されているようです。





P8017677.jpg
大陸系玩具でも所謂パチモンやチープトイまがいの商品とは異なり、しっかりした外箱で側面部等のデザインもなかなかおしゃれ。
少しスマホのパッケージを意識している所がいいですね。




P8017678.jpg
こちらは外開きのオープンパッケージ式になっており、このようにパッケージングされた状態での鑑賞も可能。
少しトランスフォーマーっぽい外見なんですが・・・果たして。





ちなみに


600.jpg
カラーバリエーションとして4種類リリースされており、その中でもイエローだけ頭部造形が異なります。(韓国通販サイトからの画像でごめんなさい)
おそらく変形手順やその他ギミックはどれも同じだと思われます。







では開封してみましょう。






P8017680.jpg
ロボットモード(로봇 모드 )




P8017681.jpg
後ろ姿。




P8017692.jpg
薄々気づいてはいたんですが・・・パッケージイラストに描かれていたロボとはデザインが異なります。
ロボモード時のプロポーションもよく、カッチリとした外見なのでこれはこれでありかなーっと。




P8017688.jpg
バストアップ
韓国オリジナルとのことですが、この見覚えがあるようでないような曖昧な感じ。ちなみにイエローカラーはバン○ルビーに似せた造形になっています。





P8017690.jpg
横から。
目の部分だけクリアパーツになっているのかと思いきや・・・単にくり抜かれているだけでした。




P8027694.jpg
胸部
はっきりとしたディテール、綺麗なシルバー塗装などこの手の玩具としては良く出来てると思います。




P8027697.jpg
腕部。
スマホ画面が一部見えてるけど・・・。





P8027696.jpg
脚部




P8027712.jpg
パーツの歪みや若干バリが残っている箇所が見受けられるので、非正規TFみたいな精度はありません。
プラも軽くて安っぽいのでよく出来たフックトイレベルだと思います。




P8027700.jpg
可動
肩はボールジョイント、二の腕のロール、肘にはクリックが入ってます。手首は変形の恩恵で内側に可動。




P8027698.jpg
腰、頭部は固定となります。




P8027709.jpg
脚部は股のボールジョイント、股のロール。




P8027707.jpg
膝と足は可動するような作りにはなっていないんですが、こちらも変形の恩恵で少し曲げることができる程度です。









P8027713.jpg
サイズ比較
大きさはトランスフォーマーで例えるとデラックスクラスくらい。





P8027714.jpg
ロボの股間部分に黒いボタンがあるんですが・・・これを押すと。







P8027715.jpg
ライト&サウンドギミック!!!
目が発光し独特なメロディが流れます。





P8027724.jpg
頭部に小さなライトが内蔵されており、発光時はくり抜かれた目から光が漏れると言った感じです。
胴体部分が電池ボックスになっています。




P8027726.jpg
ちなみに電池はLR41×4個使用。
テスト用の電池が予め内蔵されており絶縁シートが挟まった状態になっていました。






P8027711.jpg
で、一番気になるのがサウンドですよね。



一体どんな音声が鳴るんでしょうか。







もちろん動画を用意しましたのでお聞きください。







iPhoneの着信音の後になにかセリフを喋ってる感じ。少々音質が悪いんですが、この着信音はアウトでしょ・・・・・
ちなみに数分放置しておくと、音がなり電源がOFFになるみたいです。







P8017679.jpg
では、スマートフォンモードに変形させてみましょう。
説明書を見なくともパーツ構成と感覚だけで変形させられる程度の難易度なので、詳しい手順等は省かせていただきます。






P8027727.jpg
腕部は手を内側に内蔵し、肘は90度で固定。脚部は爪先部分を立たせた状態に。




P8027728.jpg
肩の軸を縮めて左右の腕を上部に。
脚部は膝から横方向へ90℃折り曲げます。




P8027729.jpg
脚部を収納。





P8027732.jpg
背部、胸部のパネルを閉めてパーツをロックすることで、長方形の形状に。
これが後ろ姿となります。






表にひっくり返すと。




P8027734.jpg
電話モード(폰 모드 )




P8027736.jpg
ボディの所々に印刷されたスマホ画面がパズルのように合わさって、このように画面を形つくっています。







P8027741.jpg
画面をアップで見るとこんな感じ・・・見覚えがあるアイコンばっかりっというか完全にiPhoneですね。
App更新してください。





P8027739.jpg
側面にはボタンの等のダミー造形。




P8027738.jpg
ロック機構がしっかりとしているので、パーツがバラけたりといった心配はありません。







音声ギミックの方は特に変化はなく。
急にこの着信音がなると・・・ちょっとビクッとしますよね。









百変手機 霸力金剛

そういえば三年前にもスマホ変形ロボがあったような・・・






P8037742.jpg

じーーー。




P8037744.jpg

・・・・・!?







P8037746.jpg
                              充電くん!?







P8037747.jpg
以上、韓国トイ アイボット (아이봇) レビューでした。


人気ブログランキングへ←←



関連
 
百変手機 霸力金剛            家電英雄 炊飯器ロボ         

 
剣と銃がロボに変形する玩具       中華トイ 熊出没 史上最強 光頭強

 
中華トイ 萌车家族 方方鹿        中華トイ 熊出没 熊熊変形車


韓国トイ アイボット (아이봇)

Theme:ホビー・おもちゃ
Genre:趣味・実用

comments(0)|trackback(0)|海外系トイ|2018-08-03_22:29|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント